- トップ
- 会社案内
会社案内
ご挨拶
当社は、昭和47年11月の創立以来、「郷土にロマンを創造する」を合い言葉に、測量、土木設計、建築設計、補償業務を通じて地域社会に密着し貢献することを目的に高知県を中心に建設コンサルタント事業を行ってまいりました。
社会資本整備を取り巻くニーズは、急速な少子高齢化時代の到来、地球規模の環境負荷問題、増大する既存ストックの有効活用などの問題に直面し、一層の多様化・高度化しております。このようなニーズにきめ細かく対応するために、社員一同継続的な技術研鑽に励み、さらなる質の向上に努めております。
当社は、高知県に本社を置く建設コンサルタントとして、地域社会に愛されて、地域社会に貢献し、地域社会の生活を守ることが使命であると考えています。
皆様方のご期待とご要望にお応えしてまいる所存でございますので、今後ともなお一層のご愛顧、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役公文 高志
会社概要
| 商号 | 株式会社 サン土木コンサルタント |
|---|---|
| 所在地 | 〒780-0066 高知県高知市比島町4丁目6番33号 |
| TEL/FAX | TEL:088-824-1462(代) FAX:088-824-1461 |
| 代表取締役 | 公文 高志 |
| 設立 | 昭和47年11月21日 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 登録 | 建設コンサルタント業 建26第2252号 測量業 第(11)5069号 補償コンサルタント業 補29第1374号 一級建築士事務所 知事登録第813号 |
| 従業員数 | 33名(男 28名 女 5名) |
| 所属団体 | (一社)建設コンサルタンツ協会 (一社)日本補償コンサルタント協会 高知県コンクリート診断士会 (公社)日本測量協会 (一社)高知県測量設計業協会 (公社)日本道路協会 (一社)高知県建築士事務所協会 |
| ISO登録 | ISO9001:2015 JQA-QM8393 |
沿革
| 1972年(昭和47年)11月 | 高知市愛宕町にて(有)サン土木コンサルタント設立 |
|---|---|
| 1973年(昭和48年)2月 | 測量業登録 |
| 1976年(昭和51年)4月 | 建設コンサルタント業登録 |
| 1984年(昭和59年)10月 | 高知市比島町に新社屋の完成に伴い移転 |
| 1986年(昭和61年)3月 | 補償コンサルタント登録 |
| 1987年(昭和62年)10月 | 株式会社に組織変更 |
| 1994年(平成6年)4月 | 一級建築士事務所登録 |
| 1997年(平成9年)11月 | 創立25周年 |
| 2002年(平成14年)6月 | ISO9001取得 |
| 2022年(令和4年)11月 | 創立50周年 |
有資格者
| 技術士(延べ) | 8名 |
|---|---|
| 技術士補 | 10名 |
| RCCM(延べ) | 27名 |
| 土木学会上級技術者 | 1名 |
| 1級土木施工管理技士 | 7名 |
| 2級土木施工管理技士 | 1名 |
| 下水道第二種技術検定 | 3名 |
| 測量士 | 12名 |
| 測量士補 | 7名 |
| 測量専門技術認定 (基準点測量2級) | 1名 |
| 道路橋点検士 | 3名 |
| 補償業務管理士(延べ) | 5名 |
| 地籍主任調査員 | 1名 |
| 土地家屋調査士 | 1名 |
| 宅地建物取引主任者 | 1名 |
| 1級建築士 | 1名 |
| 2級建築士 | 1名 |
| 1級建築施工管理技士 | 1名 |
| 1級ビオトープ施工管理士 | 1名 |
| 2級ビオトープ計画管理士 | 1名 |
| コンクリート診断士 | 2名 |
| コンクリート構造診断士 | 1名 |
| コンクリート技士 | 2名 |
| プレストレストコンクリート技士 | 1名 |
| フレシネー技士 | 1名 |
